賃貸のウォシュレット処分はまず大家さんへ相談
賃貸マンションやアパートにお住まいの方が、設置されているウォシュレットを処分したい、あるいは自分で購入したウォシュレットを退去時に処分したいと考える場合、一戸建ての住宅とは異なる、非常に重要な注意点があります。それは、いかなる場合も、自己判断で処分を進めてはならないということです。まず、備え付けのウォシュレットが故障したり、古くなったりしたため処分したいと考えた場合、それは絶対に勝手に行ってはいけません。部屋の設備は、すべて大家さんや管理会社の所有物です。それを入居者が勝手に処分することは、契約違反となるだけでなく、他人の所有物を無断で廃棄したことになり、深刻なトラブルに発展しかねません。設備の不具合や交換の必要性を感じた場合は、必ず大家さんや管理会社に連絡し、指示を仰ぐのが正しい手順です。経年劣化による故障であれば、大家さん側の負担で新しいものに交換してくれるのが一般的です。一方で、入居時に自分で購入して取り付けたウォシュレットを、退去時に処分したいというケースもあります。この場合も、まずは大家さんや管理会社に相談することが賢明です。退去時には、部屋を入居時の状態に戻す「原状回復」の義務があります。そのため、ウォシュレットを取り外した後の便器の状態や、配管の処理について、大家さん側の意向を確認する必要があります。場合によっては、次の入居者のためにそのまま置いていってほしいと言われることもあります。その場合は、処分する手間も費用もかからず、双方にとってメリットがあります。いずれのケースにせよ、賃貸物件でのウォシュレット処分は、まず報告・連絡・相談が鉄則です。